自治体の公務員試験において、民間企業を志望する就活生や中途採用者でも受験が行いやすいように、また有望な人材確保を目的に従来の公務員試験(教養・専門)ではなく、SPIを活用して採用するケースが増えています。

このページでは、公務員試験で行われるSPI方式(SPI3、又は新SPI方式)について解説していきます。

公務inでSPI試験の求人情報探す

SPI3とは?

リクルートマネージメントソリューションズSPI

SPI(エスピーアイ)とは、リクルートマネージメントソリューションズが提供している採用テストであり、全国でもっとも利用されている適性検査の一つです。(2021年12月期実績では、年間利用者数14,400社、受験者数215万人。)

内容や形式、テスト方法にバージョンアップが繰り返され、現在は「SPI3」が提供されています。

(2023年1月現在では、SPIという場合「SPI3」を一般的には指します。)

自治体等によっては、SPIが公務員試験などで利用されることも増えており、「SPI方式(SPI3)」として採用試験案内に記載されることもあります。

SPI3の試験内容について

SPI3の内容は大きく分けて「性格検査」と「能力検査」によって分かれ、以下のような特徴があります。

性格検査
  • 内容:仕事上での人柄や、職務・組織への適応力を確認する
  • 出題される科目:性格検査
  • 問題数:約300
  • 試験時間:約30分
能力検査
  • 主な検査:基礎能力検査
  • 出題される科目:言語、非言語、英語、構造的把握力
  • 内容:どのような仕事にも共通して求められるスキルや知識を獲得する際のベースとなる能力を確認する
  • 試験時間:約35分(ペーパーテストの場合は約70分)

両方とも受験者の実践的能力や指向、行動のベースにある特性と資質を明らかにするものです。

自治体によっては、性格検査のみSPI3を利用する場合もあるため、注意しましょう。

SPI3の性格検査と試験対策

SPI3の性格検査は、行動的側面・意欲的側面・情緒的側面・社会関係的側面から、どのような職種に適用しやすいか、ストレス耐性はあるかなどの測定を行います。

注意点としては、性格検査で落とされる場合もあると言うことです。

性格検査の合格するためのコツは、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

  1. 他の回答と矛盾しないように注意して回答する
  2. 嘘をついて回答しないようにする
  3. 自治体等の雰囲気や受験する職種の働き方を調べ、回答に反映させる
  4. 自身の性格を知るために自己分析を行っておく

基本的に(1)(2)を押さえておくことが大切となります。

また、不安な方は「無料の性格検査」がいくつかあるため、自身の性格を知るために確認することや、リクナビNEXT(転職サイト)の登録を行うとグットポイント診断を受けることができ、18種類のあなたの強みを客観的に把握することが可能です。

SPI3の能力検査の出題される科目と試験対策

SPI3の能力検査(基礎能力検査)で出題される科目は「言語、非言語、英語、構造的把握力」となり、以下の詳細を確認しておきましょう。

言語
  • 出題内容:基本的な読み方や意味の理解、文章読解等の国語の問題
  • 出題例:二語の関係、語句の意味、語句の用法、文の並べ替え、長文読解等
非言語
  • 出題内容:数学の問題
  • 出題例:基本的な計算、確率、推論、順列・組み合わせ、割合と比、損益算、表の解釈、特殊算、情報の読み取り、物の流れ、グラフと領域、条件と領域等
英語
  • 出題内容:英語に関する問題
  • 出題例:長文読解、英訳、語文訂正、同意語、反意語、整序問題等
構造的把握力
  • 出題内容:ものごとの背後にある共通性や関係性を把握する問題
  • 出題例:言語(国語)、非言語(数学)の内容の出題
「英語」と「構造的把握力」はSPI3のオプション項目となるため、試験が実施されない自治体もあり、注意点が必要となります。

SPI3能力検査の試験対策

SPI3の特に能力検査(基礎能力検査)は、対策を行っておれば点数を取ることが可能です。

(ボーダーラインを設けている自治体もあるため、SPIの試験対策は行いましょう。)

言語、非言語、英語に関しては、以下の学力程度の問題が出ます。

  1. 言語(中学国語程度)
  2. 非言語(中学数学程度)
  3. 英語(中学~大学受験程度)

一般的にSPI3の試験対策の勉強時間の目安としては50時間~70時間程度と言われており、SPI3の問題集等を購入し、問題を解いてみると良いでしょう。

ただし、SPI3は毎年質問内容等の変更が加えられるため、問題集は最新のものを活用しましょう。

SPI3の受験方法

SPI3の受験方式の現時点での支流は以下の4つとなります。

WEBテスティング 指定された期日までに自宅等でWebテストを受験する方式
テストセンター 試験会場(リアル会場・Web会場)で受験者が予約を行い、パソコンでテストを受ける方式
インハウスCBT 指定された会場で企業側が用意したパソコンで受験する方式
ペーパーテスト 企業でマークシート式のSPIテストを受ける方式

公務員試験にSPI方式が採用される場合、「WEBテスティング」と「テストセンター」が利用されることが多いです。

また、テストセンターの場合は、リアル会場の選択を指定される場合がほとんどだと言えるでしょう。

SPI方式の公務員試験を受ける場合、多くの場合は、パソコン(PC)による受験が一般的となり、操作に不慣れな方は対策をしておきましょう。

さらに、パソコンでSPIを受験する場合は1問ごとに回答時間の制限が掛かるため、問題回答へのスピード感が求められます。

SPIと公務員試験の違いについて

SPIと公務員試験の違いについて、以下の表にまとめているので確認しましょう。

公務員試験 SPI
科目
  • 教養試験
  • 専門試験(専門択一試験・専門記述試験)
  • 論文試験
  • 性格検査
  • 能力検査
難易度
  • 初級(中学卒程度)
  • 中級(高校卒程度)
  • 上級(大学卒程度)
  • 言語(中学国語程度)
  • 非言語(中学数学程度)
  • 英語(中学~大学受験程度)
出題範囲
  • かなり幅広い
  • 幅広い
勉強
  • 目安1,000時間以上
  • 目安50時間~70時間程度
共通点
  • 教養試験での数学問題と、能力検査での非言語(数学)
  • 教養試験での文章理解と能力検査での言語(現代文)

もし、SPIと公務員試験を併願する場合は、出題範囲が広い公務員試験の勉強を中心に行っておくと良いでしょう。

公務員試験のSPI方式について

公務員試験でSPI方式が採用される場合、多くの企業で利用されている「SPI3」と変わりはありません。

主に、以下の2つの適性検査を受けることとなり、第1次試験の試験内容となる場合が多いと言えます。

  • 性格検査
  • 基礎能力検査

しかし、試験を受ける自治体によって大きく異なるため注意が必要です。

SPI3の場合、公務員試験対策が不要?

上記で説明したようにSPI方式を採用している場合、第1次試験が「性格検査」や「能力検査」となるため、SPI3の対策を行っておけば、公務員試験対策は不要です。

しかし、自治体によっては、第2次試験に論文試験や教養試験、専門試験がある場合や、能力検査はSPIを活用せずに行う場合があり、募集要項によって異なるため注意が必要です。

SPIと公務員試験の違いで説明したように、一般的に公務員試験(教養・専門)よりもSPI3の方が簡単だと言えます。

SPI方式を採用している場合、倍率が上がる?

SPI方式を採用している自治体の場合、就活生等が受験しやすくなるため、SPI方式導入以前よりも倍率が高くなる傾向があります。

そのため、自身が志望する自治体の募集要項をしっかりと確認しておきましょう。

SPI方式で自治体が確認・活用すること事例

青森県黒石市

  • 一次試験でSPI3を実施。応募書類と検査結果を勘案し、合否判定を行う
  • 二次試験では、人事面接にてSPI3の面接官向け報告書を活用し、面接を行う
  • 三次試験では、面接資料の1つとしてSPIを位置づけ、人物理解に活用
    市長・副市長もSPI3を確認
  • 内定フォローでは、SPI3の本人向け報告書と無料のワークショップツールを使い、研修を実施
  • 入庁後は、配属先の上司へSPI3の上司向け報告書を配布し、部下の人物理解に活用

出典:https://www.spi.recruit.co.jp/case/000230.html

福岡県春日市

  • 2次試験で実施。3次試験の集団面接・4次試験の個人面接の際にSPI3を手元に置きながら質問の参考にしている
  • 選考中・内定後のフォローに活用

出典:https://www.spi.recruit.co.jp/case/000115.html

福島県郡山市

  • 従来の「教養試験コース」と併存させる形で「SPI試験コース」を新設
  • どちらのコースも、面接前にはSPI3を実施し、面接の場面で活用
  • 採用終了後に入庁者の傾向把握や採用課題の分析に活用

出典:https://www.spi.recruit.co.jp/case/000242.html

SPI方式を導入している都道府県例

  • 行政職・事務職(大卒程度)
    茨城県、群馬県、福井県、長野県、滋賀県、京都府、大阪府、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県
  • その他の職種
    新潟県(総合土木)、三重県(技術)

まとめ

自治体の公務員試験においてSPI形式は年々増えていくことが予想されます。

希望する自治体の応募内容や試験内容の詳細をまずは確認し、SPI3の試験対策を行っておくように心がけましょう。

公務inでSPI試験の求人情報探す

良くある質問まとめ

SPI(エスピーアイ)とは、リクルートマネージメントソリューションズが提供している採用テストであり、全国でもっとも利用されている適性検査の一つです。
内容や形式、テスト方法にバージョンアップが繰り返され、現在は「SPI3」が提供されています。

SPI形式を実施している自治体でボーダーライン(合格点数の境界線)を公表していないため分かりません。
ただ、SPIを活用している企業等ではボーダーラインを設定している場合もあり、一般的に(能力検査の)7割以上がボーダーと言われています。

公務員試験・求人情報 公務in


公務員試験・求人情報 公務in

最新の公務員試験・求人情報を掲載中!

「公務in」は国家公務員、地方公務員、みなし公務員(準公務員)などの試験情報や募集求人を掲載している公務員試験情報サイトです。
資格免許職や職種など、新卒採用・中途採用での公務員試験情報を随時更新しています。

公務inへ


新着の公務員試験・求人情報

公務inに求人を掲載する


公務in求人掲載サイト

「公務inの求人掲載サービス」は、公務員の試験情報・求人情報サイトの「公務in」は、公務員の求人・試験情報の自動掲載・無料掲載を行っている専門性を活かし、より国・地方自治体・団体様の採用情報(求人情報)をアピールすることができる掲載サービスです。

以下は、公務inへ掲載をお考えの国、自治体、団体様向けの公務in求人掲載情報ページです。

公務in求人掲載へ


ABOUTこの記事をかいた人

キャリアコンサルタント(国家資格) 真下 彩花

新卒で東証スタンダードに上場している会社に入社し、個人事業主・税理士などの経理・税務サポートを担当後、半導体・電子部品等の最大手(東証プライム上場)に転職し、営業支援に従事する。その後、ベンチャー企業での経理・採用経験を経て、2019年から株式会社pekoにて、公務員試験・求人情報「公務in」の運営、キャリアアドバイザーとして多くの転職者のサポートを担当中。

参考文献等

新着記事